2n物語



[コンピュータ]

ビット
通常の計算で1桁とは、0・1・・9のことを言いますが、コンピュータの基本的な単位の1ビットは、0又は1を表します。
通常の計算は10進法、コンピュータの計算は2進法です。

ヘキサ
4ビットでヘキサと言います。4ビットの組み合わせで 、0000・0001・0010・・・1111と16通りあります。
この組み合わせをヘキサで、0・1・・・9・A・B・C・D・E・F、で表しま す。 ヘキサは16進法です。

バイト
ヘキサ2桁の組み合わせで1バイトになります。ヘキサで 、00・01・・・0F・・・・・FE・FFと256通りあります。
コンピュータの内部で、このコードと文字を対応させています。文字とは数字・アルファベット・カタカナ・各種制御コードだけです。
コードと文字を対応させる方法にはいくつかあって、EBCDIC、JISなどのコード体系 があります。
ちなみに、数字の1・2・3・・を ヘキサで表現すると、EBCDICコード体系ではF1・F2・F3・・・、
JISコード体系では31・32・33・・・・になります。

2バイト文字
2バイト(ヘキサ4桁)の組み合わせで、256*256=65536通りあります。
この2バイトと漢字を対応させることができます。 当然、対応させる体系はいくつもあります。
コンピュータに「1」と入力してすぐに画面に出る場合と、漢字変換後に出る場合があります。
前者を1バイト文字、 後者を2バイト文字と言います。見てもわかるように、後者の文字が大きいです。

追記
コンピュータは2進法なので 、1・2・4・8・16・32・64・128・256という数字がよく出てきます。
簡単に暗記する方法は「いち、に、よん、ぱー、いちろく、ざんに、ろくよん、いちにっぱ、にごろ」です。

[バクテリアの問題]

バクテリアは1秒で細胞分裂するとする。つまり、1個のバクテリアは、1秒後に2個、2秒後に4個、3秒後には8個、4秒後 には16個・・・になる。
ここで問題。 ビンの中にバクテリアがいて、最初は1個だけだったが、1分後にはビンいっぱいになった。
さて、ビンの半分までになるには何秒かかったか?

答え、59秒

[マンガ一休さんより]

あくどい米問屋と一休さんのやりとりです。
米問屋に奉仕するかわり、一休さんは米問屋に次のようなことを要求しました。
「1日目に米1つぶください。2日目以降は前日の2倍をください」 これは、1日目に1つぶ、2日目に2つぶ、3日目に4つぶ、4日目に8つぶ 、5日目に16つぶになります。
米問屋は、〜つぶという少なさに、要求を簡単に認めました。
ところが1ヶ月後、31日目の米の量は230=1,073,741,824になり、相当な量(?俵)なので米問屋は観念した、 という話でした。

[2nの性質]

最初は小さな値をですが、途中から大きな値になります。
たとえば、上記の128・256の次は、512・1024ですが、これ以上になると覚える気力はなくなります。



不等式 関数 図形と方程式 軌跡と領域 微積分―整関数 公式集

「こだわりハウス」写真館| 数学公式集| ピンポイントストリートビュー| FaceBook| Excel Vba テクニック集| Excel 計算式解析・他解析| 富山の建築家| Excel 計算式解析・他解析| 積分の定義・積分の記号の意味の研究|